ニュース

ニュース
Version9のマニュアルを一通り書きました (2009/06/21)
表題の通りです。

Free版とSuite版のスクリーンショットが混じってたりするあたりがとってもアレですが、ご勘弁を。。。

Avira AntiVir 9 リリース! (2009/03/22)
2009年3月17日、”Avira AntiVir 9″がリリースされました。(公式ニュースリリース)

追加された機能は以下の通り。

(フォーラムより。AntiVirスレ Part74の140氏による翻訳をほぼそのまま使用させていただきました。)

Avira AntiVir Personal – Free Antivirus/Premium/Security Suite共通
検疫マネージャ:インターフェイスの区分けを改善して見やすくなった
検疫マネージャ:HTTP経由で隔離したファイルの送信(検体提供)
タスクトレイ:アイコンへのマウスオーバーでステータス表示(アップデート時刻を追加)
フルシステムスキャン:「注意」と「警告」の表示基準となる前回からの経過日数を設定可能
名称変更:ヒューリスティック検査の名称を「Win32 Heuristic」から「AHeAD」へ変更
ネットブックのサポート:狭い解像度のモニタでも表示できるように調整
設定パネル:設定した項目を「標準の設定値」に戻す「Default Values」ボタンが追加
インストールされるフォルダとレジストリキーの場所を変更:全ての製品で場所が共通になった
インストール直後にウィザード形式で詳細設定ができるようになった
Antivir関連のGUIプロセスの保護
Antivir関連のファイルとフォルダの保護
Antivir関連のレジストリキーの保護
ロックされたファイルのスキャン
スキャナー(Scanner):マルウェア検出時のウィンドウが統合され、まとめて削除できる(設定から変更可能)
スキャナー(Scanner):システムの検査を改善
スキャナー(Scanner):マルチプロセッサ(マルチコア)マシンでのスキャンを最適化
ガード(Guard):メモリの使用量を削減
スケジューラ:週内で複数日が選択可能になった
スケジューラ:手動でタスクを任意に開始と停止できるようになった
Avira AntiVir Premium/Security Suite
メールガード(MailGuard):POP3用ポートを個別に設定できるようになった
メールガード(MailGuard):スパムURLのカテゴリ化n
ウェブガード(WebGuard):Webcat(WebCategorizer)の強化
ウェブガード(WebGuard):自動ダウンロードからの保護
Avira AntiVir Security Suite
ウェブガード(WebGuard):ペアレンタルコントロール
ファイアウォール:特権モードの追加(既存のルールが適用されないモード)
ファイアウォール:通知ウィンドウがスライドアップで表示されるように
ファイアウォール:ルールをドラッグアンドドロップで設定
ファイアウォール:信頼されたベンダリスト
ファイアウォール:自動的なゲームモード(game mode)への移行
Avira AntiVir Personal – Free Antivirus
アドウェアとスパイウェアの検出を追加
この中では、Free版へのアドウェア・スパイウェア検出機能の追加がそこそこ大きい気がします。

管理人は今、まともに検証ができる環境&状態ではないため、新バージョンのインストールすら行っていない状況だったりします。 (今この文章もEee PC 900-Xから書いてます。というか手元にあるマシンがEee PCだけだったりしますorz) 3月いっぱいは今の環境を離れることができないため、新バージョンの解説その他は4月以降になる予感です。

新バージョンに関して現時点では、ファイルアイコン上でコンテキストメニューを表示させようとする(=右クリックする)と固まる、という 問題などが報告されているようです。 (新バージョンのバグ等に関する情報は、随時書いていく予定です。)

今更Version8向けマニュアルを公開 (2008/12/06)
長く更新してませんでしたが、生きてます。

とりあえず、今更ながらユーザーズガイドをVersion8向けに書き直しました。 といっても、大部分はVersion7のものと同一ですが。。。

近況報告 (2008/06/24)
某所で「近いうちにver8向けの内容に更新」とか大口叩いときながら、未だにできてません・・・

とりあえず、今週末(28日or29日)にPHPのバージョンアップその他を行います。 今動かしてるスクリプトに関してはローカルで検証中ですが、「ローカルで動いてるのにアップロードしたら動かない」なんてことになると思うんで、丸1日サイトを閉じることになると思います。ご了承ください。。。

意外とすんなり動いてくれたので、1時間弱の停止で済みました。

ちまちま更新その他 (2008/03/03)
いつの間にか年が明けてたりしてますが、ちまちまと更新しました。

まず内容的なことを先に言うと、こことかを追加。最近のAntiVirスレの過去ログもhtml化して公開しました。 あと、サイト内検索(msearch)のデータベースを更新。意外とサイト内検索の利用率が高い模様。 他には、BBSをスレッドフローな感じに改造とか。

意外と重要だったかもしれないのが、CSSの見直し。今までIE6でトップページが上手く表示されていなかったので、それを修正。

とりあえずの目標として、FAQの充実と、あとBBSのスレがサイト内検索で 引っかかるようにすることかなぁ、と考えてます。

#後者については、正直無理な気がしないでもない・・・
9月6日のアップデート適用後にブルースクリーンが発生したときの対処法 (2007/09/06)
9月6日に行われたアップデート(V7.06.00.05)を適用した後、一部環境においてブルースクリーンとなる問題が 発生しているようです。
http://forum.avira.de/thread.php?threadid=26395

Avira側ではこの問題を解決するためのアップデートの準備中とのことですが、解決までの一時的な対処法が 上のリンク先のフォーラムに記載されています。
簡単に訳すと・・・

http://dl.antivir.de/down/windows/support_collector_de.zipをダウンロードし、展開して作成された”SUPPCOLL.exe”をセーフモードで実行します。 このツールでは、イベントログなどの環境情報を纏め、Aviraに送信します。
※たぶん実行しなくても2.以降の処理は行えますが、問題解決のために協力できる場合には実行してください。
※ドイツ語です。なおかつ結構面倒な手順を踏まなければならない雰囲気。。。
(引き続きセーフモードで)AntiVirのインストール先にあるsetup.exe(通常はC:\Program Files\AntiVir PersonalEdition Classic)を実行します。 “Modify”状態で[次へ]を押した際に表示されるこんな感じのところで、”AntiVir Rootkit Detection”のチェックを外し、[次へ]。 あとはメッセージに従います。
セットアップが終了したら、”C:\Windows\system32\drivers\avipbb.sys”というファイルを削除します。
デバイスマネージャ(コントロールパネルの”システム”内)を起動し、メニューバーの[表示]-[非表示のデバイスの表示]にチェックを入れます。 そこで表示される”プラグアンドプレイではないドライバ”内の”avipbb”を右クリックし、プロパティを表示させます。 そこで表示される”デバイスの使用状況”を”このデバイスを使わない(無効)”にします。
Windowsを通常通り起動します。
といった感じです。
リンク先の2番目と5番目の書き込みを参考にしています。たぶんリンク先ではVistaを前提に書いていると思われますが、 手元にVista環境が無いため、デバイスマネージャの起動方法が合ってるかどうか分かりません。。。

あくまで正式な修正が行われるまでのつなぎですが、問題が発生する場合は試してください。

#1.のツールの使い方を簡単に書いておくと、起動後に真ん中の”Start”を押すと”会社名”・”ユーザ名”・”電話番号(!)”・”メールアドレス”・”問題の状況”を入力するよう促されます。 全て入力するまで先に進めません。
#入力すると、システムの情報が収集され、HTMLファイルとして生成されます。同時にそれらをzipに固めた”AVSUPINF.ZIP”をいうファイルが作成されます。
#作成が完了すると”Email senden”(英:E-mail sends)がクリックできるようになります。クリックするとダイアログが表示されるので、 問題の状況と、送信に使用するSMTPサーバを指定して、”Email jetzt senden”(英:E-mail now sends)をクリックすると送信される模様です。
##ドイツ語ちゃんと勉強しておけばよかったorz

ミラーリングがこっそり復活 (2007/08/26)
ダウンロードをひっそり復活させました。

IVDFについては、以前は1日2回Aviraからダウンロードしてたワケですが、これを3時間に1回更新の有無をチェックして、 更新があればダウンロード、という方法に変えました。負荷が最小限に抑えられるんでないかと思ってます。

インストーラは、3日に1回チェックして、更新があればダウンロードという形に変えました。98/ME版のインストーラも残してありますが、 使えないものと思ってください。

・・・ダウンロードのページに張り付いてF5連打してれば分かるかもなんですが、たまにVDFの更新日時の部分に未来の日時が表示されます(ぉ というのも、更新日時の取得に使ってるAviraのトップページに表示されてる日時自体が限りなく怪しいわけでして・・・

現在ドイツはサマータイム中で、時間的にはUTC+2なハズなワケですが、AviraのページにはUTC+1と表示されてるワケです。 で、これに純粋に従うと8時間時差があることになりますが、実際には時差は7時間。 ここらへんの処理が面倒だったんで、もう純粋まっすぐにAviraのトップページの表示に従うことにしました。

・・・というワケで、未来の日時(最大で1時間後)が表示されても驚かないように。。。

復活しました&メールが吹き飛びました (2007/08/06)
原付に乗ってたら吹っ飛ばされて、それ以来入院してました。で、先日復活しました。

あと、何故か7月上旬ごろからのメールが跡形もなく吹き飛んだ模様です。 メールを送ったのに返信が無い、という場合はもう一度メールをお願いします。

AntiVirのWindows 98/Meサポート終了について (2007/06/03)
ここのページあたりに書かれているように、 AntiVirのWindows 98/Meのサポートは2007年6月30日までとなっています。

また、下のような書き込みも見られ、6月末までサポートが続くのかも怪しい状況となっています。

Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1180142616/741-742

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 16:04:46
98SEだけど、サポートは6月30日までと書いてあるが、
5月途中からアップデートが死んだままで、ライセンスが更新できなかったため、
事実上、今日で終わりなのかな?
ライセンスファイルを落としてみて、同名ファイルを上書きしたけど効果なかった。
新しくダウンロードしても>>552の通り、エラー出て終わる。

誰か解決した人いる?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 16:12:26
>>741追記
手動アップデートは動きます。
ただ、テンプレのところからZIPファイルを落としても、
KITが不正?とか怒られる。
だから解凍して、VDF、DLLなどを直接上書きしている状況です。
今回のAviraの対応は、MicroSoftのWindows 98/Meのサポート終了から1年近く経過したためだと思われます。

現在もWindows 98/Meを使用している場合は、2K/XPに乗り換えるなりパソコンを窓から投げ捨てるなり、何らかの対処をする必要があるかと思います。

#いろいろ忙しくしてるうちに、AntiVirがVistaに対応したそうです。
#98/Me使いな方はこれを機会にVistaに突入してみるのもいいかもしれません(ぉ
4月19日のアップデート&それに伴う不具合etc… (2007/04/21)
4月19日(JST)に行われた大型アップデートによって、AntiVir PEにrootkit検索機能が追加されたようです。 アップデートを行うと、画面右下にこの機能をインストールするかどうかを問うポップアップが表示されますので、 インストールする場合は”Install”をクリックしてください。

インストーラの下の画像のステップで”AntiVir rootkit detection”にチェックを入れることでインストールできます。

ただし、デフォルトではこの機能は無効に設定されています。有効にしたい場合は設定画面から Scanner > Scan > Additional settings の順にたどり、”Rootkit search on search start”に チェックを入れる必要があります。

また、このアップデートからいくつかのアプリケーションで動作に不具合が生じているようです。 報告があがっているものとして、

Fire File Copy
Jane系ブラウザの一部
があります。

このほかにも、上手く動作しなくなったアプリケーションがあるようです。 AntiVirのファイルのロックに関する部分に問題があるようで、Avira側がこの問題を修正するまでは該当するまでは 該当するファイルをExceptionするしかないようです。

また、今回のアップデートでブートセクタスキャン機能が追加されたようです。

加えて、今回のアップデートとは関係ありませんがWindows 2000でtaskman.exeが誤検出される問題も発生している模様です。

#突貫工事でとりあえず作成。
#アクセス数が普段の3倍に膨れてます。今回のアップデートの影響はかなり大きいようです。
#ここの所更新ができてなくて申し訳ありません。。。

変わりました (2007/03/21)
これまで”日本AntiVirユーザー会”としてAntiVir関連の解説をしてましたが、 いろんなワケがあってサイト名を”AntiVir Tips & FAQs”に変更しました。

ワケってのは、

サイト名が他のマトモなユーザー会(日本OOoユーザ会とか、日本PHPユーザ会とか)みたいな活動をやってると勘違いされがちだった
PukiWikiが限界に近かった(ここ最近503が50回/日ぐらい出てました。。。)
その他諸々。。。

サイトの中身はそんなに変わるわけじゃないです。結局変わったのはサイト名だけだったり。。。

#コンテンツの移行が完全に終わってないんで、まだ移行してないコンテンツにアクセスしようとした場合には404が出ます。。。

#それに加えて、移行したものについてもまだ完全には書き終わってません。前の状態まで戻すにはもう少し時間が掛かりそうです。 ご勘弁ください。。。